◆グループでの活動 |
|
《麦の会》 |
昭和54年1月 |
20名 |
毎月第2 ・ 第4木曜日(その他、読み当番は打合会があります) |
午前9:00 ~ 午後12:00 |
館山市役所4号館 1階 ボランティア集会室等 |
市内の視覚障害者などに対し、市の広報「だん暖たてやま」や「市議会だより」等を、朗読し、テープやCDに録音し、無料で郵送する活動をしています。(旧郵政省の盲人用録音物等発受施設として指定を受けました)朗読は、毎回当番を決めて行ない、発送のための作業は全員で行います。これまでに、独自に「災害にそなえて」「南総館山発見伝」「ほほえみ(地域福祉編)」「お茶の間博物館」「障害福祉制度のご案内」を録音し、市内の視覚障害者や高齢者へ配布しました。 |
|
《配食サービス》 |
昭和56年9月 |
8名 |
毎月10日 ・ 25日(土日祝の場合は変更) |
午前10:40 ~ 午後12:00 |
社会福祉協議会から対象者宅 |
在宅の一人暮らしの高齢者や障害者の方に月2回、お弁当を、直接ご自宅に伺い渡しています。 |
|
《おもちゃ図書館》 |
昭和61年5月 |
6名 |
毎月第2 ・ 第4水曜日 |
(その他、マザーズホームのお手伝いもおこなっています) |
午後1:30 ~ 午後3:00 |
館山市コミュニティセンター2階 |
毎月第2・第4水曜日に開設しているおもちゃ図書館やマザーズホームのお手伝いをしています。(※おもちゃ図書館とは、おもちゃとその遊び場で、楽しい遊びとふれあいの中でリラックスさせながら、子育てに心配のある親子のために開かれています。) |
|
《おもちゃ修理》 |
平成11年7月 |
8名 |
毎月第2 ・ 第4水曜日 |
午後1:30 ~ 午後3:00 |
館山市コミュニティセンター2階 |
おもちゃ図書館にある在庫のおもちゃや、安房郡内の幼稚園や保育園、一般家庭から依頼された破損したおもちゃの修理を行っています。 |
|
《日本車椅子レクダンス協会館山支部 》 |
平成20年4月ボランティア登録(全国組織で平成15年4月設立) |
13名 |
毎週月曜日(練習)(その他、施設やイベントに参加) |
午前10:00 ~ 午後12:00(練習) |
練習は館山市コミュニティセンター・その他施設やイベントに参加 |
年間約30回、施設やイベントに参加し、フォークダンスやレクダンス、社交ダンスを車椅子使用者や高齢者の方々と手をとりあいながら楽しいひとときを過ごすのを目的とし活動しています。会員は、インストラクター検定の資格を取得しています。 |
|
《劇団あおいSORA》 |
令和4年10月ボランティア登録(結成は令和元年9月) |
5名 |
不定期 |
館山市元気な広場・桜の里・腰越ニコニコ会・館野小・九重小・豊房小 等 |
イベントなどで人形劇・紙芝居・手遊び・リズム他を発表しています。「地域の子どもたちの育成のお手伝いをする」「地域の方々にひと時のファンタジーや安らぎの時間を味わってもらう」をモットーに活動しています。 |
|
《ルリユールの会》 |
令和5年9月ボランティア登録(結成は平成22年4月) |
3名 |
毎月第1・第3金曜日 |
午後 |
館山市図書館 |
館山市図書館所蔵の破損書籍の修復、特に安房地域に関する古い書籍の修復に特化して活動しています。本の構造・取り扱いを理解して破損を少なくする「製本講習会」なども実施しています。 |
|
《うさぎの会ぬくもり食堂》 |
令和6年4月ボランティア登録(結成は令和4年11月) |
18名 |
毎月1回 |
菜の花ホール |
こども食堂の実施(企画・調理・配布等)をしています。費用面、場所の確保等大変なこともありますが、みなさんの力をお借りして頑張っています。ボランティアに協力して下さる方も少しずつ増えてきており、地域の人たちが食を通してコミュニケーションできる居場所を目指して活動していきたいと思います。 |
|
《南房同友会》 |
令和6年12月再登録(結成は平成20年4月) |
5名 |
不定期 |
那古公民館や自宅で練習 |
演芸慰問ボランティアとして、老人福祉施設等に訪問し、歌謡曲・民謡・童謡・詩吟・舞踊・フラダンス・三味線等を発表しています。孤独になりがちな障害者や高齢者と触れ合うことを目的とし、高齢者等が音楽を聴くことにより、ストレスの解消や運動機能を回復する上での精神面での向上に、少しでも寄与したいと考え活動しています。 |
|
個人で活動しているボランティア |
・友愛訪問、福祉施設への手伝い等 |
|
館山市ボランティア連絡協議会の活動 |
・年2回役員会を開催 |
・年1回総会を開催 |
・年1回施設見学等をおこなっています(希望者) |
・市内の福祉施設が主催するバザー等に対しての援助活動 |
|
◆お問い合わせ |
館山市ボランティア連絡協議会 (社会福祉協議会内) TEL:0470-23-5068 |
|
|