| その他の事業 | |
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |
| ● その他の事業の紹介 | |
| ◆ 施設・団体助成 | |
| 福祉施設・団体に対し助成をしています。 | |
| ◆ 社会福祉大会 | |
| 毎年11月に『館山市社会福祉大会」を開催しています。 | |
| 福祉功労者の表彰、小中学生によるふれあい活動発表、 | |
| を行い、福祉のまちづくりを推進しています。 | |
| ◆ ふれあい活動募集事業 | |
| 市内の小中学生を対象に、「ふれあい活動募集事業」を行っています。 | |
| ◆ 子どもの遊び場補修・補充事業 | |
| 各町内の子どもの遊び場に設置されているすべり台、ブランコなどの遊具、備品の補修、 | |
| 補充費用の助成をおこなっています。 | |
| 【対象】 | |
| 町内(区)の公園などに設置されているすべり台、ブランコなどの補修および補充 | |
| 【助成額】 | |
| 補修・補充費用の総額が | |
| 10万円以下の場合は、その半額。 | |
| 10万円以上の場合は5万円を限度とします。 | |
| 【申請等】 | |
| 町内会(区)から社会福祉協議会へ申請してください。補修・補充完了後助成金を交付します。 | |
| ◆ 民生委員児童委員協議会の事務局 | |
| 館山市から委託され、館山市民生委員児童委員協議会の事務局として、毎月1回おこなわれる | |
| 定例理事会の開催や年1回の総会の実施、各民生委員との連絡調整をおこなっています。 | |
| ◆ 館山市なのはなシニア連合会の事務局(館山市老人クラブ連合会) | |
| 事務局として、毎月1回おこなわれる定例会議や秋季運動会や演芸大会、健康講演会などの、 | |
| 支援をおこなっています。 |